![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
後輩ミュージシャンのギター選びに付き合ったつもりが、結局自分が買い物するハメになりました。購入したのは新宿のとあるお店、普段結構行っている新宿の三越横の某店ではなかったのですが、新宿は広いですね(笑)広々とした店内でいくら試奏してても大丈夫。おかげで、お店に置いてあったほとんどのスネアドラムを試奏してしまいました。 で、買っちゃいました。 話題の国産ドラムメーカー「CANOPUS(カノウプス)」のモデルです。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() 塗装も凝っていて、「ニトロセルロース」という、ヴィンテージギターなどで使用されている、特殊な柔らかめのラッカー塗料を使用しています。これは多くのメーカーで「音はいいが、ドラムに使用するには、塗装面の強度が弱すぎる」という理由で避けられているらしい塗料だそうで、まあ詳しい事はよく分からないのですが(笑)、とにかくいい音です。そのうち経年変化で、ヴィンテージギターみたいに塗装面がヒビ割れてくるそうですが、音も「枯れて」イイ感じになるそうです。私はドラムを叩いている時以外は、その楽器の手入れをしているのが何より好きな人間なので、まあコンディションを保つのは大丈夫でしょう。どんな姿に成長していくのかとても楽しみです。 楽器紹介ページはこちら CANOPUS サイトはこちら http://www.canopusdrums.com/ ちなみに付き合った後輩はさんざん悩んだあげく、奴は結局何も買わずに店を後にしました。スクールの先生にその話をしたところ「楽器を買っちゃう時ってそいうもんですよね(笑)」との事。さすが分かってらっしゃる。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
|